きっかけは教え子との約束。駅弁の「掛け紙」で有名になった高校教師

Array
2017/07/12

駅弁への懸念

上杉さんの著書「駅弁掛け紙ものがたり」

しかし、駅弁は危機にさらされていると上杉さんは言う。最大の要因は、国鉄が民営化されJRとなったことで、弁当を大量流通できる専門の子会社が設立され、その土地だけで商いをしていた小さな商店が経営しにくくなったことだ。そして、今では、立ち売り(ホームでの販売)をしている駅は全国でも数駅に過ぎない。

「だから、私は小さいお弁当屋さんを応援したいのです。ホームページを運営したり、あちこちでかけては駅弁を買って食べているのはそのため。日本ならではのこの文化を守るために、応援していきたいんです」。

2009年には「駅弁掛け紙物語」(けやき出版)を上梓している。 

上杉さんのホームページ「駅弁の小窓」

  • image by:松本すみ子
  • 掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

シニアライフアドバイザー。2000年から団塊・シニア世代のライフスタイルや動向を調査し、発信中。全国各地の自治体で「地域デビュー講座」の講師なども務める日々。当事者目線を重視しています。

WebSite

 全国 なぜシニア世代は「Facebook」を好むのか? その理由に思わず納得 ★ 2070
 中国 さよなら、JR三江線。日本の美しいローカル路線がまたひとつ廃線へ ★ 952
 千葉 ムーミン谷を走る「いすみ鉄道」が、いま中高齢旅行客にウケるわけ ★ 376
 全国 立ち上がれリタイア世代。地方創生に地元シニアが果たす役割 ★ 92
 全国 廃線駅舎がなぜ人気の絵画館に? 街を元気にした70代の「ひらめき」 ★ 548
 全国 地域のボランティア活動は「タダ」でないといけないのか? ★ 752
エアトリインターナショナル オーストラリアってどんな国?夏までに行きたい「気になる都市」を見つけよう!
きっかけは教え子との約束。駅弁の「掛け紙」で有名になった高校教師
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます