なぜシニア世代は「Facebook」を好むのか? その理由に思わず納得

Array
2017/05/10

シニアの利用は変化していく

シニア世代のSNS利用に関しては、使ってみて面白さが分かった積極的なシニアはどんどん使う、使わない人は使わないという二極化状態にあります。

しかし、シニア世代といっても、年代によってネットの経験値は異なります。ざっとしたくくりですが、70代は男女ともに、ネットにやっと触れることになった世代。ネット利用に関心のある人とそうでない人との個人差は大きいようです。

60代の団塊の世代以降で会社経験のある人(男性が多い)は、メールで社内伝達がくるのは当たり前になった時代を経てきているので、パソコンやネットには抵抗がありません。しかし、SNSのような個人のコミュニケーション手段には不慣れ。SNS利用にはやはり個人差があります。この世代はSNS利用の端境期シニアといえるかもしれません。

一方、60代女性は専業主婦だった人が多いので、パソコンの経験はあまりありません。むしろ、携帯電話やスマホを利用したメール環境からSNSに入ってきているといえます。女性はコミュニケーションに関心が高いので、慣れてしまえば、欠かせない手段となるでしょう。

50代に関しては、私はシニアの分類には入れていません。あえて言えば、この世代は40代ほどではないにしても、ネットにもSNSにもかなり馴染んでいる世代。今後は利用の加速度が増すかもしれません。むろん、技術は日進月歩。彼らがシニアになる頃には、もっと別の種類のソーシャルネットワークサービスが出現しているような気もしますが。

シニアのfacebookページ活用

最近は、シニアのNPOや市民団体を運営している人たちも、facebookページも活用するようになりました。個人ページとFacebookページは何が違うのか、ほとんどの人は知りませんが(これも問題)、若い人との交流やサポートなどで知識を得たシニアのグループや団体が利用しています。私が知っている中から、いくつか紹介しましょう。

新老人の会

新老人の会
提供:新老人の会

ご存じ、100歳超えでも大活躍している日野原重明さんの活動紹介ページです。

グリーンライフシニアわかやま

グリーンライフシニアわかやま
提供:グリーンライフシニアわかやま

和歌山で農園芸と和綿栽培「紀の国こっとん」活動を通して、健康生きがいづくりを展開中。

好齢ビジネスパートナーズ

好齢ビジネスパートナーズ
提供:好齢ビジネスパートナーズ

東京都三鷹市のシニア主体ながら年齢を問わない地域活動団体。


最後に、私のfacebookも紹介させてください。現在、3種類のfabebookを運営しています。よろしければ「友達申請」や「いいね!」をお願いします。

松本すみこのプライベートページ

松本の個人ページ
シニアライフアドバイザー松本すみこのfacebookページ

シニアライフアドバイザー松本すみこ

聞き書きの会「ききがきすと」のfacebookページ

聞き書きの会「ききがきすと」

  • image by:Rawpixel.com/Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

シニアライフアドバイザー。2000年から団塊・シニア世代のライフスタイルや動向を調査し、発信中。全国各地の自治体で「地域デビュー講座」の講師なども務める日々。当事者目線を重視しています。

WebSite

 全国 廃線駅舎がなぜ人気の絵画館に? 街を元気にした70代の「ひらめき」 ★ 548
 千葉 オトナの分かれ道。54歳から始めた千葉県の乗馬クラブが大成功 ★ 68
 東京 ポーランド人が描いた「昭和な東京」になんかワクワクさせられる ★ 1293
 全国 「ありがとう」がもらえる仕事。リタイア世代が始めた介護タクシー ★ 80
 全国 50歳から住みやすい地方ランキング発表。第1位には九州のあの都市 ★ 2988
 その他のエリア リタイア世代は「日本の大災害」をどのように後世に伝えればいいのか? ★ 29
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
なぜシニア世代は「Facebook」を好むのか? その理由に思わず納得
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます