客は1日1組限定。三浦半島のビーチに現れる噂の「焚火カフェ」

Array
2018/02/03

冬のビーチは考えただけで寒々としてしまいますが、そんな寒さも吹き飛ばす暖かくてユニークな過ごし方があります。

それは三浦半島のビーチで開催されるという完全予約制のカフェ「焚き火カフェ」。この言葉を聞いただけでワクワクしてしまった人におすすめです。一体どんな体験が待っているのでしょうか?

完全予約制&1日1組限定。三浦半島のビーチに現れる噂の「焚火カフェ」

ビーチで焚火と美味しいコーヒーを楽しむ時間を提供する「焚火カフェ」。

突然ですが、焚火好きですか?即答で好き!と答える人けっこう多いと思います。特に女子人気は絶大なものが。

私の場合、考えてみればキャンプに行くのも焚火をしたくて行っているようなもの。もちろん美味しいアウトドア料理とか、満点の星空とか、いろいろとありますがそのすべては焚火とセットなわけで、焚火なしではキャンプの楽しさは語れません。

そんな自称焚火好きを名乗る私が「焚火カフェ」の存在を知ったのは、今から数年前のこと。

なんでも三浦半島の海岸に現れる「焚火カフェ」があるんだそうな。あるときひょいと現れてはビーチを素敵な「焚火カフェ」にしてくれるのだとか。

ただ、カフェといっても誰でも入れるオープンカフェではなく、予約者のみ利用可能。出張焚火カフェサービスみたいなものかな?と、ずっと気になっていました。

というものの、いろいろと仕事やプライベートの用事がつまっていてなんとなくタイミングを逃しっぱなしのままになっていたので、焚火が恋しいこの季節、これはもう体験してみるしかないなと思い立ったわけです。

問い合わせをしてみると「焚火カフェ」は完全予約制。1週間前までの予約が鉄則です。開催されるのは三浦半島のどこかの海岸。


季節や天候を考慮して場所が決定されます。この時期は秋谷海岸(御用邸のある葉山、一色海岸から車で10分くらいの場所です)でやることが多いとのことで、私が予約した日も秋谷海岸での開催となりました。

当日は快晴のお天気。最高気温予報がちょっと低めだったので、寒さ対策をしっかりとして秋谷へと向かいました。

指定された午後3時前に着くと、すでに海岸にはブランケットと小さなテーブルがセットされ、お!これが噂の!と念願の「焚火カフェ」にワクワク感が高まりました。

この「焚火カフェ」の案内人をつとめるのは寒川一(さんがわはじめ)さん。まずはお互いに軽く挨拶を交わすと、さっそく焚火の作業に取りかかります。真っ先に目を引くのが、砂浜の上に整然と並べられた焚火道具たち

ひとつひとつ吟味して選ばれたであろうカフェ道具。
IMG_5059
細かな箇所が革張りになっていたりして、オッと思わせる焚火道具一式。

道具の数の多さに驚きます。というか、焚火の道具ってこんなにあるんですね!

ほとんどがまったく何に使うための道具なのか用途もわからないものばかりですが、それぞれ凛とした佇まいの道具たちは思わず見惚れてしまう美しさなのです。

道具セットの横には焚火のために寒川さんが隣の海岸で集めてきた薪が並び、この薪が流木であることころがまたなんともおしゃれ。海辺の焚火ならではのセレクトですね。

薪用に集められた流木。ときに燃やしてしまうのがもったいない見事な形をしたものも。
火口用には持参した檜の木を使います。燃えやすくするため、先を羽のようにクルクルに削ります。

道具の美しさに見とれていると、その横で寒川さんは火つけ用の木の準備を始めていました。「モーラナイフ」と呼ばれる小さなナイフを取り出して手際よく木の先をくるくると削り、麻ひもは毛羽立たせて軽くふわふわとさせます。

なんだかデコレーションケーキの仕上げの作業をしているようにも見えますが、これは着火の際に火が燃えやすくするため木やひもに空気を含ませる作業。

私なんかはよく新聞紙を使ったりするのですが、それじゃぁちっとも色気がありません。さすが、という感じです。

IMG_5055
テキパキと焚火の準備を進めながら、使っている道具の説明などもしてくれます。
焚火に火をつけるのは参加者の仕事。初めての「メタルマッチ」にドキドキです。

そして、その準備が整うと今度は着火の練習。ライターやマッチなんぞは使わず「メタルマッチ」という道具を使って火を起こすのです。

参加者が自分の手で火を点けられるよう、寒川さんが使い方を説明してくれます。まずは火を点ける練習を何度か繰り返し、OKとなれば本番。さっき寒川さんが作ってくれた火口用の木とひもに火をつけると、勢いよく火が燃えだしました。

焚火台にはきれいに薪が組まれています。これで焚火の準備はOK!

手馴れた手つきで焚火台に流木を組み火を安定させると、さくさくと次はコーヒーの準備へととりかかります。

お湯を沸かすために取り出したのは「ケリーケトル」。牛乳パック1枚で500mlの湯が沸かせる最低限の道具で湯沸かしができる秀逸ケトルです。

最低限の道具でお湯が沸かせる「ケリーケトル」はアウトドアでも非常時でも使える便利アイテム。
最低限の道具でお湯が沸かせる「ケリーケトル」はアウトドアでも非常時でも使える便利アイテム。

焚火の上にポットをかけるのかと思っていたら違うんですね。「メタルマッチ」やこの「ケリーケトル」にはじまり、焚火用の「火吹き棒」などなどとにかく見慣れない道具たちを目の前に、鮮やかに次から次へと作業を進めていく寒川さんの姿に思わず見入ってしまいます。そのお姿はまさに“焚火職人”。

コーヒーの生豆。普段は焙煎されたものを買うのでお店でしか見ることがありません。

焚火職人のこだわりは道具だけでなく、コーヒー豆やコーヒーカップ、焼きりんごやホットサンドなどのサイドメニューにもいたります。

「焚火カフェ」で使っているコーヒー豆は葉山の「THE FIVE BEANS」のもので、煎れてくれたコーヒーは最初の一杯はフィンランド製のハンドメイドのククサカップと呼ばれる木のカップでいただき、二杯目はより保温力のあるチタンのカップに注いでくれました。

同じコーヒーなのに、カップが変わるとこうも味にも違いがでる!という体験もさせたもらった次第です。

焙煎中
焚火でコーヒー豆を焙煎するというのも初めての体験。使っている味のある焙煎機も素敵です。
焙煎終了。フレッシュなコーヒーの香ばしい香りがなんともいえません。

いま読まれてます
 東京 猫の里親を探してます。殺処分ゼロを目指す池袋「保護猫カフェ」 ★ 460
 香川 殺処分予定の猫の引き取りも。香川にある世界一猫に優しい島 ★ 77
 全国 なぜ佐賀の温泉が1位? 60歳以上に人気の温泉ランキングトップ10 ★ 938
 全国 助けて、温泉。急な気圧の変化で自律神経ヤバい人にすすめる全国の炭酸泉 ★ 816
 大阪 いったいなぜ?「カレーパンで町おこし」をする東大阪市へ行ってきた ★ 555
 全国 きれいなお姉さんが通いそう。オシャレすぎるコインランドリーが全国に続々 ★ 716
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
客は1日1組限定。三浦半島のビーチに現れる噂の「焚火カフェ」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます