年間2億本を売り上げる!三重県が誇る井村屋「あずきバー」

TRiP EDiTOR編集部
TRiP EDiTOR編集部
2017/07/25

日本中に知らない人はいないであろう「あずきバー」。最近では、その硬さを逆手に取った専用のかき氷機が発売されるなど、新たに注目を集めています。「テレビ東京『カンブリア宮殿』(mine)」は、放送内容を読むだけで分かるようにテキスト化して配信。小豆の可能性を今も追い求め続ける「井村屋」のこだわりに迫りました。

2大商品は「あずきバー」と「肉まん」

実に全国のスーパーの9割が置いているというアイスの「あずきバー」(6本入り、356円)。1本わずか60円の、世代を超えて親しまれている国民的商品だ。家庭では、溶かして様々な料理作りにも活用されており、そのメニューがネットなどを通じて広がっているという。

1973年、「あずきバー」は日本で初めての小豆のアイスとして井村屋が発売。以後、売り上げを伸ばし続け、年間2億5800万本を販売する人気のロングセラー商品だ。

TX170525_2200_PR001

井村屋といえばもうひとつロングセラーがある。コンビニのレジまわりにある「肉まん」や「あんまん」。「肉まん」はもともと、中国ではタレにつけて食べていた。それを1964年、井村屋が初めて中身の具に味つけをして発売。今や当たり前の商品として普及している。

井村屋の本社は三重県津市の郊外にある。朝9時。その駐車場の一角に大行列ができていた。

ここは「もったいない屋」という週に1度開かれる井村屋商品の特売所。確かにカステラが1本200円など、どの商品も激安価格。実は、食べるのは問題ないが規格ではねられてしまう規格外商品を販売するコーナーなのだ。

例えば並んでいた「くずまんじゅう」の規格外商品は、真ん中にあるはずのアンコが端によっている。これでは一般で売ることはできない。そんな捨てるにはもったいない商品を、地元の人に安く提供しているのだ。

いま読まれてます
TRiP EDiTOR編集部

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。

 全国 地元出身者をイラッとさせる、言ってはいけない一言シリーズ ★ 2934
 長野 他の都道府県では通じない?信州の方言「ズク」と「ズラ」 ★ 332
 静岡 【伊豆の奇跡】限りなく透明に近い青の秘境「ヒリゾ浜」に行く方法 ★ 278
 全国 「すごい」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違っててすごい ★ 7446
 全国 標準語だと思ってた…上京して通じなかった悲しい「方言」たち ★ 1724
 秋田 秋田県民に言ってほしい!「け」と「ね」で伝わる一語だけの方言 ★ 496
エアトリインターナショナル オーストラリアってどんな国?夏までに行きたい「気になる都市」を見つけよう!
年間2億本を売り上げる!三重県が誇る井村屋「あずきバー」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます